新入荷 再入荷

古代ローマ帝国 デナリウス銀貨 西暦161年 アントニヌス・ピウス帝 神格化記念

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 10140円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :31142574718
中古 :31142574718-1
メーカー 古代ローマ帝国 発売日 2025/01/19 12:12 定価 13000円
カテゴリ

古代ローマ帝国 デナリウス銀貨 西暦161年 アントニヌス・ピウス帝 神格化記念

図柄表:アントニヌス・ピウス帝 図柄裏:アントニヌス・ピウス帝の棺 発行地:ローマ帝国ローマ市造幣所 発行年:161年 銘文表:DIVVS ANTONINVS 銘文裏:CONSECRATIO 額 面:デナリウス 材 質:銀 直 径:17.0 mm 重 量:3.17 g 分 類:RIC-438; RSC-164a 備 考:アントニヌス・ピウス神格化記念 ローマ帝国で161年に発行されたデナリウス銀貨。アントニヌス・ピウス帝と積み上げた薪の山が描かれている。本貨はマルクス・アウレリウス帝が義父アントニヌス・ピウスの神格化を記念して発行した。積み上げられた薪の中にはアントニヌス・ピウスの遺骸が安置されており、火葬を行った場面を表している。 バースデーケーキのように見えるものは、皇帝の棺に薪をくべて装飾したものである。古代ローマは、このようにして現在で言うニュースをコインによって伝達した。大勢の手に渡るコインの性質を活かし、メディアとして利用していた。 本貨は当時の葬儀がどのように行われていたのかを知る貴重な視覚資料と言えるだろう。とはいえ、あくまで皇帝のような特権階級に属する者の葬儀の様子に過ぎず、私人はもっと質素だったことが想像できる。ローマの庶民の葬儀がどのようなものだったのかは資料が少なく、実はあまりよく分かっていない。 アントニヌス・ピウスとは? 執政官経験を持つ父の下に誕生。ピウス(敬虔な)の添え名に相応しい人格者で慈悲深い皇帝だった。財務官、法務官、執政官、アシア属州総督と出世コースを地道に歩み、皇帝の側近としての立場を固めていった。その人格と有能さからハドリアヌスに帝位継承者として指名された。 アントニヌス・ピウスは、妻ファウスティナを心から愛していたことで知られている。政略婚が当たり前で、愛情を持たない王侯貴族が大半だった古代ローマでは珍しいケースだったかもしれない。彼の直筆の手紙には「私は彼女のいない宮殿で暮らすより、彼女と共にグゥアラで暮らしたい」と記されている。グゥアラとは、エーゲ海に浮かぶ流刑地である。この手紙の内容の真実性は、アントニヌス・ピウスがファウスティナを描いた追悼貨を発行し続けたことからも窺える。文献の信頼性を貨幣が補強するのである。大量に発行され、帝国中の人間の手に渡った貨幣は、メディアの役割も兼ねていて、信用性が高い。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です