新入荷 再入荷

小川芋銭 水墨画 原画 兜屋画廊取扱証明シール付き 真作保証 1点物 タトウ箱

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 40392円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :31153458630
中古 :31153458630-1
メーカー 小川芋銭 発売日 2025/01/28 04:15 定価 91800円
カテゴリ

小川芋銭 水墨画 原画 兜屋画廊取扱証明シール付き 真作保証 1点物 タトウ箱

☆作品についてこれまたたまげた!!!小川芋銭画伯の作品を入手致しました。ユニークな作品でありタッチが凄まじい。これは貴重な作品だと思います。☆東京文化財研究所 東文研アーカイブデータベースより☆小川芋銭没年月日:1938/12/17分野:日, 画家 (日)読み:オガワ, ウセン*、 Ogawa, Usen* 日本美術院同人小川芋銭は1月以来中風のため茨城県牛久沼畔の自宅に於て静臥療養中のところ12月17日逝去した。享年71歳。少年時代本多錦吉郎画塾に洋画を学び、又同時に日本画をも独学し、同40年前後には平民新聞、読売新聞等に主として農民を主題とした漫画を執筆、大正4年迎へられて珊瑚会々員に、同6年日本美術院同人に推薦された。 明治29年以降は概ね郷里牛久に住し、専ら沼畔の風物に取材した。仕事は姶んど水墨及び水墨淡彩に一貫し、東西画の素養に基く独自の南画を創作して後年の構図、筆意の逞しさは宋元画に想到せしむるものがある。晩年は漂渺として明快に向ひ、六曲一双「江村六月」或ひは二曲一双「桃花源」は其の人柄と特色を示すと共にこの作者として珍らしい大作であらう。尚、書及び俳諧にも造詣があり、老荘の学に親しみ、好んで河童を描いたことは有名である。画号は明治20年頃より大正10年頃まで牛里(俳句に多く用ゆ)、草汁庵、芋銭、大正11年頃より晩年まで芋銭子、莒飡子等を用ひ、昭和3年頃稀に字銭子を用ひた。略年譜年次 年齢明治元年 2月18日赤坂溜池、山口筑前守藩邸に、小川伝右衛門賢勝の長男として生る。幼名不動太郎、後茂樹吉と改む明治4年 4 一家山口氏旧領牛久村に帰農明治11年 11 東京に出で京橋区新富町某小間物商の丁稚となる、此頭より余暇を偸みて絵を学ぶ明治13年 13 親戚本多錦吉郎の画塾彰技堂に洋画を学ぶ明治17年 17 濁力洋画の研修に従ひ、又市隠抱朴斎に就て漢画を問ふ明治19年 19 機縁ありて加地為也に画事を問ふといふ明治21年 21 朝野新聞に客員となる明治24年 24 此頃朝野新聞に漫画を掲載、初めて芋銭の号あり明治26年 26 父の命により帰国し農事に従ふ、余暇を愉みて画作す、翌々年妻を迎ふ★記載しきれません。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です