『現代刀匠・在銘「相模國弘邦造・平成二十年五月日」無鑑査刀匠・隕鉄刀作者・現代相州伝最高峰刀匠・新藤五国光写し!赤銅金無垢二重ハバキ』はセカイモンで8593f492から出品され、620の入札を集めて01月07日 16時 52分に、101200円で落札されました。即決価格は101200円でした。決済方法はに対応。三重県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
▲▽刀 土州藩工左行秀 白鞘 江戸 99.2×刀身68.6×反0.7×元幅2.9×元重0.55×先重0.5cm 1.13kg▲▽
¥ 89700
【備前屋】無銘 鳳凰柄頭 【N132】
¥ 101200
うぶだし☆新刀大業物☆伝 肥前國住近江大掾藤原忠廣☆中切っ先仕立てに地肌と刃紋が見応えな66.6センチ
¥ 89700
送料無料 日本刀 兼辰 刃長68.4cm 反り2.1 白鞘/拵え 刀剣
¥ 126500
國次 宇多国次 身幅広く刃渡り約二尺四寸五分五厘の堂々とした体配 良く鍛えた地鉄に細直刃の一振り 黒拵入り 室町時代前期 越中国
¥ 89700
時代拵え一作☆新々刀最上作☆伝 水心子正秀☆片手打ちの体配に地肌と刃紋が見応えな63.5センチ
¥ 89700
【真剣】現代刀/昭和刀!刃長70.6cm◆在銘/越中國住稗田康光/昭和五十五年五月五日◆居合/抜刀/試切り!
¥ 124200
調整済、使用可能!!【特別貴重刀剣・斬れ味抜群】「無銘 越前 重高」51.5cm 、鑑賞に・居合・脇指試斬に!!!
¥ 101156
【昊】貴重刀剣 無銘(同田貫) 大切先身幅広く豪壮!! 刃渡り74.6cm 金象嵌瓢箪目貫 認定書 刀剣武具[KG55rYs]
¥ 100760
▲▽貴重認定書 同田貫 刀 拵 江戸 94×刀身65×反1.2×元幅3.2×元重0.6×先重0.3cm 1.12kg▲▽
¥ 123120
R-063365 藤原良明(加藤真平)作 切り出し 龍の図 武蔵國水心子 昭和丙寅年八月日 全長275mm 小刀(短刀、ナイフ、刃物)(R-063365)
¥ 125400
【返品可】保存刀剣合格済 見事な刃文の裏年期入りの善定吉國 江戸初期新刀 飛び焼き鑑賞できる丁子刃 刃渡り47cm反り0.6cm真剣
¥ 122727
【返品可】良く斬れる美濃物 保存 加州景平 刃文から地肌綺麗な御刀 刃渡り51.0cm 反り0.7cm
¥ 104546
【返品可】 玉焼き丁子 無傷無欠点というべき美刀 備前長船住横山賀介藤原祐永 江戸時代 刃渡45.9cm 反り1.2cm 白鞘
¥ 127273
日本刀 脇差 わきざし 在銘 大和守忠行 特別貴重刀剣 認定書付 38.9cm 366g拵 鍔 小柄笄 画像46枚掲載中
¥ 121797
◎加州家忠 特別貴重刀剣認定書付 長さ・71.6cm(白鞘入)
¥ 121746
◎兼友 貴重刀剣 縁頭在銘(豊重) 白柄糸巻拵入 長さ・一尺五分
¥ 124000
【刀剣 #365】 長州藩お抱え工「佐渡守国冨元喜作」在銘 特別保存刀剣 脇差 現存数の少ない長州刀工の貴重な一振り!
¥ 123750
620 入札履歴
終了
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
ご覧いただきありがとうございます。今回出品する品物は、写真の短刀です。
銃砲刀剣類登録証番号 神奈川 第76378号
種別 短刀
長さ 25.4センチ
反り 0.0センチ
目くぎ穴 1個
元幅約2.5センチ 元重約0.6センチ
銘文 相模國弘邦造
平成二十年五月日
相州の現代刀匠で、無鑑査刀匠として名高い「広木弘邦」の短刀です。
古刀期相州伝の短刀形状で、平造りになります。刃紋は直刃で弘邦刀匠は最も得意とする
刃紋は直刃ですので、代表的な造りです。肌も良く積まれ綺麗な肌をしています。
おそらく相州伝の創始者であり鎌倉時代後期の刀匠・新藤五国光(しんとうごくにみつ)
作品の写しとして作られた名刀だと思います。
もちろん、錆や刃こぼれや刃切れはありませんので、このままで十分鑑賞できます。
ハバキは赤銅金無垢二重ハバキの最高級ハバキです。弘邦刀匠はハバキにもこだわりがあり、金無垢
を使用する事が多く、ハバキだけでも以上する高級品が使われたりしています。
今回のハバキは上が赤銅で下の両側が金無垢になっており重量感もあります。
茎の状態も良く、健全な姿です。
無鑑査刀匠の広木弘邦刀匠の会心作ですので、よろしくお願いいたします。
木弘邦刀匠は無鑑査刀匠として名高く有名ですが、隕鉄刀(隕石で作った刀)の作者としても
有名ですので、国内はもちろんですが、国外の刀剣コレクターにも人気の無鑑査刀匠です。
相模国弘邦(広木弘邦)時代現代・神奈川県・無鑑査刀匠
広木弘邦(ひろきひろくに 本名:順一)は、刀匠・廣木国広(ひろきくにひろ)の息子として194
8年(昭和23年)に福岡県で生まれました。
幼少期より父・国広から作刀指導を受けて育った弘邦は、1965年(昭和40年)、本格的に刀匠を
目指すことを決意。石川県の刀匠・隅谷正峯(すみたにまさみね)に入門し、作刀を学びます。196
8年(昭和43年)、文化庁より作刀承認を得た弘邦は、19歳の若さで新作名刀展へ初出品を果た
し、翌々年には努力賞を受賞。1973年(昭和48年)に独立し、神奈川県厚木市に鍛冶場を開設
しました。
その後、弘邦は日本刀及び刀装具の研究家であり、研師(刃物を研ぐ職人)としても活躍する池田
末松(いけだすえまつ)の門下に入り、研磨について学びます。
さらに弘邦は、隕鉄(いんてつ:隕石の一種)、靖国鉄(やすくにてつ:日本軍が軍刀の材料として
作り出した玉鋼)といった様々な鉄の研究にも取り組み、作刀に関する総合的な知見を深めていった
のです。
こうして技術と知識を着実に高めていった弘邦は、作品展にも意欲的に出品し、新作刀展で特賞を8度
受賞。1996年(平成8年)には無鑑査に認定され、現代を代表する刀匠としてその名が知られるよう
になります。
弘邦は、直線的な刃文である直刃(すぐは)を得意とし、備前伝・山城伝・相州伝などの技法を取り
入れました。特に、相州伝の創始者であり鎌倉時代後期の刀匠・新藤五国光(しんとうごくにみつ)
作品の写しに定評があり、備中国青江の写しは高い完成度を誇ります。
数々の名刀を生み、今後の活躍が期待されていた弘邦ですが、2013年(平成25年)、65歳で惜し
まれつつこの世を去りました。
あとは写真と画像を見て判断下さい質問はわかる範囲でお答えしますので、入札前にお願いします。
発送はゆうパックの着払いです。
※注意事項※落札しましたら、登録のある教育委員会に名義変更届を出してください。
よろしくお願いします。